ものがたり (その2) | |
すると、棺から石になったお姫様が出て来ました。 そこへガヤガヤと小さな悪魔達がやって来たのです。 「姫、さあ踊れ ! 」 お姫様の踊りを眺めながら、悪魔達は宝石を投げ 合って遊び始めました。 |
![]() |
![]() |
番人は柱の後ろで震えています。 そのうちに悪魔達が口々に叫びました。 「宝石が一つ足りないぞ ! 」 番人の服の中で、宝石が明るく光っています。 「あそこの柱の影だ ! 」 |
悪魔が触れたとたん、番人は石に変わりました。 それから悪魔達は、石になった番人を地下の穴倉 に投げ込んでしまったのです。 やがて教会の鐘が一時を打つと、お姫様は棺の中 に戻り、悪魔達も帰って行きました。 |
![]() |
![]() |
王様は新しい番人を立たせました。 けれども次の日も、またその次の日も、同じ様に 番人がいなくなってしまいます。 「真夜中の十二時に恐ろしいことが起こるそうだ・・・。」 みんなは怖がって、誰も見張りをしようとしなくなりました。 |
困った王様は国中におふれを出しました。 棺の番をして呪いを解けば、姫の花婿としてお城 に迎えるというのです。 牧場の羊飼いもおふれを読みました。 『ヤーコプ』という正直な若者でした。 |
![]() |
![]() |
「僕が呪いを解いてあげたいなあ。」 ヤーコプは直ぐにお城に出かけ、棺の番人になり ました。 夜になると、棺に飾られた宝石が、月の光にキラキ ラと輝きました。 あたりはシーンとしています。 |